大阪に話題沸騰!人気すぎ予約が取れない「obento てて」おいしさの秘密とは

 大阪市北区。中津駅から徒歩15分のオフィス街の一角にSNSで話題の台湾弁当屋があります。名前は「obento てて」。カフェのようなおしゃれなキッチンで、さまざまなスパイスを使ったこだわり弁当を作っています。あまりのおいしさに予約開始と同時に予約枠が埋まってしまうほどの人気ぶり。
今回はなんとか予約にこぎつけ「obento てて」の魅力に迫りました。ロケ弁を食べ続けて10年。これまで1000個以上のお弁当を試食したお弁当ライターがレポートします。

限定20食の予約販売。幻のお弁当「obento てて」

画像

完全予約制の「obento てて」。公式Instagramで新規予約受付開始の情報を得た筆者。インスタグラムのリンク先にある、お弁当受付サイトに急いでアクセスし、無事に予約することができました。以前は、まとまった数量からの受付でしたが、1人でも多くの方に「obento てて」 の味を楽しんでもらいたいために、2024年5月よりお弁当1個からでも予約ができるようになったそうです。

待ちに待ったお弁当引き取りの日。期待を胸にお店に向かうと、高層ビルが立ち並ぶ大阪の中心街に「obento てて」が店を構えていました。オリーブカラーの外観がかわいく、期待値をさらに高めてくれます。

太陽のように明るい店主、村上さんが元気にお出迎え

画像

台湾のスパイスなど香辛料の心地よい香りが広がっていて、食欲をそそります。

「いらっしゃいませ!」満面の笑みで出迎えてくれたのはオーナーの村上さんです。明るく爽やかな村上さんの接客に、3秒でトリコになりました。お弁当を食べる前から、「obento てて」の人気な秘密がわかるような気がしました。リピーターが絶えない「obento てて」の理由のひとつに、村上さんのお人柄があるように感じます。

ピクニック気分でいただく「obento てて」のお弁当

画像

お店から徒歩2分の場所に広い公園があったので、外でお弁当をいただくことにしました。まるでピクニック気分を味わえるロケーションです。快適な室内もいいけれど、緑の中でいただくお弁当も、気分転換におすすめです。お弁当を購入した日は5月の下旬。暑くもなく寒くもない心地の良い天気で、爽やかな風が吹き抜けるピクニック日和でした。

念願のお弁当とご対面!容器越しに見える彩り鮮やかな盛り付けにテンションが爆上がり

画像

今回購入したのは、obentoてての「ツナガリbento」(税込1500円)。丸い容器に敷き詰められた彩り鮮やかなおかずの数々が目を引く一品です。
お品書きの一部をご紹介。カボチャ(ガーリックバニラ風味)、人参(シナモン風味)、大根(ローリエ風味)、青菜(和風だし)、筍(和風だし山椒風味)、椎茸(沙茶醤とオイスター甘辛タレ)、ジャガイモ(マーガオ塩)、里芋(カレー塩)、こごみ、ホタルイカ、おひたしなど、新鮮な食材が独自の味付けで調理されています。

彩りも鮮やかで華やかな見た目も栄養バランスが取れているのがわかりますね。お弁当の蓋に貼られたオリジナルステッカーもアクセントになっています。

画像

蓋を開けると、ご飯が見えないほどぎっしりと一口サイズのおかずが盛り付けられていました。緑、黄色、オレンジ、紫、白、ピンク、クリーム色など、色鉛筆を広げたようにカラフルです。

幻の弁当「obento てて」をいざ実食。気になるお味は?

画像
お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎

お弁当の定番、若鶏竜田揚げ。
「obento てて」の唐揚げは一般的な唐揚げとは一味違います。口に入れた瞬間、日本から飛び立ち、旅行をした気分になりました。ほどよくアクセントになっている山椒が口いっぱいにふわっと広がり、鶏肉の旨みを引き立てます。サクサク食感の衣がやみつきに。揚げ物とは思えない爽やかさに驚きました。

画像

お弁当の真ん中に盛り付けられたホタルイカ。
食べるのが勿体ないくらい可愛い形をしています。コリコリ食感が楽しく、噛めば噛むほど、イカの味わいが口いっぱいに広がります。しっかりとした奥深い味付けが絶品でした。

お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎

主役はお肉だけじゃない!趣向を凝らした野菜や魚のおかずにも注目

画像
お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎

野菜がたっぷり入っているobentoてての「ツナガリbento」。野菜一つひとつの味を活かすために、それぞれにマッチした調理法で野菜をアレンジしています。ズッキーニは水分を閉じ込めるように焼かれているので、驚くほど甘いのが印象的でした。カボチャはほんのりシナモンの香りがし、スパイスと野菜本来の味が融合して絶妙なハーモニーを味わえました。

画像

obentoてての「ツナガリbento」に入っているのは、お肉や野菜だけではありません。鯖と鮭、2 種類のお魚も楽しめます。脂が乗った鯖は、表面はカリッと香ばしく、中はジューシー。上質な魚の脂が口の中に広がり、ヘルシーな気分になります。1口で食べられるのが嬉しいポイントですね。塩味もしっかりしているので、ご飯が進みました。

お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎
画像

びっくりしたのがゆで卵の模様です。 なんと、白身にパープルの美しい模様が描かれているのです。実はこれ、隣にある紫キャベツの色が映ったものです。食材の並べる位置を工夫するだけでサプライズが生まれます。細部にまで遊び心が感じられ、とても楽しい気持ちになりました。みんなでお弁当を食べる時には、会話のタネにもなりますね。

お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎
画像
お弁当ライター:野崎
お弁当ライター:野崎

ご飯は身体に優しい雑穀米でした。驚くほどもちもちした食感で、お米本来の甘さを感じられます。ご飯の上におかずが乗っているので、ご飯が乾燥しないのも嬉しいですね。想像以上にボリュームたっぷりなので、お腹いっぱいになりました。おいしいもので満たされるって幸せですね。

満足度120%なお弁当屋「obento てて」店舗情報

食材の大きさ、盛り付け、味付け、ボリューム、香り、調理法などすみずみまでこだわっている「obento てて」。一度食べたらやみつきになること間違いなしです。愛情たっぷりのこだわり弁当をぜひ、体験してみてはいかがでしょうか?

🫶お肉もお魚も野菜もバランスよく食べられるお弁当を探している
🫶健康志向なゲストにも安心して食べてもらえるお弁当を探している
🫶手の込んだお弁当を出して、ゲストに喜んでもらいたい

このようなシチュエーションで「obento てて」のお弁当は大活躍です。

店名:obento てて
住所:大阪市北区大淀中1丁目16-16
SNS:https://www.instagram.com/obento_te_te/
HP:https://hantaiwan.thebase.in/
※完全予約制です。予約受付開始の案内はSNSをご覧ください